しかくい山 

人と極力繋がらない暮らしは不幸なのか?をテーマに生きる。

会話力を鍛えるにはもってこいの場所

2年前から積極的に自助会や哲学会、zoom会などにちょこちょこと参加してきて思ったことは、人付き合いが苦手で(どうしていいかわからないも含む)人との会話力を鍛えたいと思う人に、うってつけの修行の場みたいな空間だなあと思う。

一方的に自分が画面に向かって喋り続ける配信は得意な方で、何時間でも話していられるけど、それは相手の声が聞こえてこない、自分のペースで会話ができるから。

オンラインの何がいいって、リアル対面だったら(あぁ居づらいな…)(あぁ、この人どう頑張っても無理だわ…)の状況下になっても、その場から(すみません急いでいるので)みたいな自然な流れに持っていくことがオンラインより格段に難しい。

 

オンラインだと、なんというか、みんなが、それぞれの時間を自由に使って、何かあれば退席OKですからね。みたいなオンライン暗黙の了解みたいなものを感じる。

チャットで(すみません退席します。)と打ち込んでも(何かありましたか?)みたいに突っ込んでくる人も見たことがないし、(お疲れ様でしたー)みたいな緩さがあって心地がいい。

誰も退席後にその人のことを話すだなんて見たこともないし、聞いたこともない。

とにかく、人対人がさっぱりとしていて私にはオンライン会話が心地いいし楽しい。

自助会なんて余計にそう。

トラブル防止やプライバシー保護の観点から、個人情報を事細かに聞いてくる人も滅多にいないので、安心してストレスなく滞在できる場所だ。

 

2年間のオンラインでの失敗踏まえた話し合いを思い返していて、哲学会のファシリテーター養成会みたいなものに、今とても興味が湧いている。

特定の人、心が通い合った人となら会話が何時間でもできるのに、少しでも苦手意識が芽生えると話せなくなる。

みたいな、独特な発達特性を持ってるものには哲学会のファシリテーター養成は、発達特性とも相性が実はよくて、凹を補ってくれ、物凄く言葉のキャッチボールの訓練ができるんではないか…と気づいた。

発達特性と言っても、サイレントマジョリティーや人と話すこと自体がストレスだ。と感じる人もいるだろうから、一概にまとめることはできないんだけど、私みたいな好奇心旺盛で考えることがやめられないタイプは哲学会みたいな場所は相性がいいと思う。どうだろう。

 

てことで、今日41歳最後の日も有料の話し合いの会に参加させてもらうので、楽しみにしている。話し合いの中で毎回気づきが生まれる。深い話し合いと、1つの課題をみんなで掘り下げて考え意見し合う時間はたまらなく楽しい。

 

私が子供の頃に発達障害だと知れて、両親もちゃんと親として(子どもとしっかり会話する)とか(子供の異変に気づいて悩みを聞く)みたいに、しっかり機能している家族だったら、私は哲学の勉強をしに早くに日本を飛び出していたかもな。

と、考えても全く非効率で生産性がないIFを考えてしまう。いかん。

喫煙所コーナー作ったよ

資金調達もせずにお店作りをしているもんだから、恐ろしいほどにお金が減っていく。

これで足りるだろう…と思っても、いざ稼働させてみると、足りないものに毎日気づく。

いつもの優しい社長の家具屋さんに昨日は連絡したら、定価でも安いのにリピ割までしてくれた。

あぁぁ。神!

ここのスタッフさんもみんな優しくて言葉があったかくて好き。好き。好き。

 

暖簾を買ったものが届いたら、今度は頼んでない色の暖簾が届いた。

日本も配達間違いが増えてきているなぁ、と感じざるおえない。

オンライン購入が主流になって、きっと皆さんもクタクタなんだろうな…とは安易に想像がつく。間違いは人間だもの、仕方ない。でも、グレーはいらん、ブラウンをくれ。

 

安いものが増えていく。ということは潰されていく良質な店も増えていくということ。

ということも先日、とある人との会話で考えさせられた。

小さなお店をできるだけ利用していきたい。

 

 

金があってあってしょーがないって大富豪。

我が家の玄関にこそっと1千万ほど置いてって欲しい。

365日大歓迎です。

 

 

 

主に小さな原画を「メルカリ」で販売してます
https://jp.mercari.com/user/profile/404143300?utm_medium=share&utm_source=ios

お読み下りありがとうございました。




ランキング参加中。
応援クリックしてもらえたら嬉しいです。

 

 

 




ブログランキング・にほんブログ村へ

11DOのHP
(最新情報/オンラインストア/ART/TATTOO)

https://www.11do.store/