しかくい山 

人と極力繋がらない暮らしは不幸なのか?をテーマに生きる。

ブログ投稿を連続125日続けてみて得たこと

(訂正)ブログを書き出したのは5月からではなく6月からだった。

ブログ連続投稿125日が自動終了になったことに昨晩気づいて、地味にショックを受けながら床についた。投稿する時間帯が最近バラバラになっていたし、それでなくても毎日フリースタイルな(今この瞬間、自分がしたいことをする)で生きてるような人間なので、ちょっと自分で日時感覚がわからなくなってしまっていた。ちびまる子ちゃんの山田のようにスキップしながら、自分で自分に(バカだねー)と言いながら、大笑いしたい気分だよ。

1年間は毎日投稿してみようと思って続けていたんだけどなぁ、やっちまったね私。

 

Twitterでの発言は今年の5月からやめて、インスタグラムの使用も極力控え、とにかく(誰かの)情報を自分の頭に延々と流し込まないようにデジタルデトックスというものもスタートし、自分と向き合うためにこのブログは5月の末に始めたんだっけ。

 

約5ヶ月。毎日ブログを書くというルーティンを続けてみて思ったのは

 

・書くことによって自分の気持ちを発見でき、思考がまとめやすくなること。

 

・自分と向き合う時間が生まれ一点に集中でき、情報が波のように襲ってこないブログは私には最適な空間であること。

 

・気になる題名の他者のブログに飛んでみると、まるで小説の断片を読んでいるようで楽しめるということ。

 

・私は問題解決に向けた対話が好きなんだと気づいたこと。

 

・流動性がないと心身が疲れてしまうということ。

 

ちょっと色々と気づいたことがある。文字にすることによって、視覚的に客観的に自分を捉えやすくなり、今後の生きていく上での課題がぼんやり明確に見えてきた。そんな5ヶ月だった。

目標や課題がないと、どうしても同じところを堂々巡りしてしまう性格なので、こうやって文字にして、自分の進むべきところ、なぜ今これを始めているのか。の原点に戻らせてくれたり、自分の人生には(これは達成しとけば後々自分楽になるんじゃない?)ってことを忘れさせないようにする。ってことを再認識させてくれる場所にもなった。

ライフスタイルの絶対的な安定なんて誰しもないし、人生は不確実性の連続、不安定さの中で生きている。だから、私含め多くの人は不安を抱えながら生きてるわけで、何か問題があったら、そん時の自分の最適な選択をしていくしかない。

人生は山あり谷あり。海外の前向きになれる格言をどうぞ。

 

 

withnews.jp

 

 

ガチガチに(自分の生き方はこう)となると、苦しくなってくるから、ぼんやりでいい。

綺麗事言うんじゃねーよ。って時もあるけど、結局何事も諦めたらいけない事を諦めたら、坂を転げ落ちてくだけなんだ。

 

月々1000円の利用価値は大いにあるなと思うので、これからもプロ会員は続けていこうと思う。はてブロさんありがとう。

 

猫と花の絵を昨日はたくさん描いて、たくさん売れた

 

絵を書くこともそうだけど、私は流動性がないと人生の質が下がることにも気づいた。

ADHDの多動特性で急に思い立って、(どこかにドライブがてら行く)ということも、決して無駄ではなくて、色やアイディアの勉強の時間だと思っているので、とにかく楽しい。

1つのことに縛られたくない思いは、自我で認めるほどにちょっと異常だと思う。

なので、会社員勤めや日本の軍隊のような学校スタイルは私とは相性がとてつもなく悪かった。音や予測不能な人との対話は感覚過敏がある私には地獄の場であったし、心が休まらないし、雑音に思考がかき消されてしまうし。

 

指示ならいいけど、偉そうに命令してくる人もいて、そうなってくるとミラーリングしてしまう私は(何こいつ。従いたくない)の一点張りになってしまう。

 

おかげさまで、私を縛りつけようとしてきた家と学校とは化学反応を起こし大爆発。長い間、若い頃の私は道を踏み外してきたんだけれど、今思い返せば、あんな漫画みたいな毎日を過ごせたことは貴重な経験ができて良かったな。という思いと、自分が発達障がいだと子供の時に知れていれば、もっと勉強に打ち込みたかったな。という思いが交差する。

日本教育により心と人生を破壊された被害者だとも私は思っているので、日本の教育にメスを入れてきたGHQや文科省や今のカルトを私は心底憎んでいる。

 

考えてもしょうがない非効率で生産性がない無駄な時間も、きっと自分を癒し納得させる大事な時間なんだろう。きっと。知らんけど。

 

ピル服薬再開やデジタルデトックスで心も体も元気になってきたので、農民連の会員でもないのに農民連の会に参加したり、今後も色々な社会勉強会に参加する予定が詰まっているんだけど、私は問題解決に向けた話し合いが、物凄く大好きだと言うことも、ブログを書いていて気づくことができた。

自分が知らないことを、知れる場も、博識な人と話すことも、楽しくて仕方がない。

課題や問題を出し合って、みんなでそれについて意見を出し合い、解決の糸口を見出す時間も、うわー皆んな最高ってなって好き。

 

生きていく上で絶対に必要な(食べる)と言うことについての話し合いに、三重県内で40名ほども集まらなかったということは、ちょっと衝撃的だった。

意識が高い層、意識が低い層、って言い回しが(何それ?)って嫌いなんだけど、食べることについて意識が高いとか、低いとか、ただただ(なぜそうなる…)と。

原発が爆発した時もそうだったけど、私が活気に県内を動き回ってる時にたくさん聞いた言葉は、汚染されている食材について

 

(考えても仕方ない)

(そんなに気にしてたら食べるもんがなくなる)

 

だった。思考停止状態である。この考えが大多数になると、結果どうなるか。

被害者が加害者を応援することになる。なのだ。あぁぁ。あべこべな裏表の世界、どうなってんだよ。

 

自由な時間を与えない。考える心の余裕を作らせない。

あいつらの用意周到な作戦は大成功だよ、わーいやったね!

 

 

ブログを1年間毎日投稿してみるという実験は5ヶ月で中断されてしまったけど、中断したことによってブログを書き続けてみて、どんな発見や気づきがあった?と考えられたので結果良かった。

 

友達の宿のチラシも出来上がったと連絡が来たし、明日からワクワクすることが目白押し。

私のカレンダーの金曜日は✖️となっているけど、ちょっとその日は違う場所で友達たちが行政側と戦う日なので、私の気分が変わったので私は私で違う問題ごとの場所に行く事にした。

 

ブログも今日からまたリスタート。

ブログを書く行為が、辛い、苦しいになったら、おやすみしよう。

 

 

お読み下りありがとうございました。




ランキング参加中。
応援クリックしてもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 




ブログランキング・にほんブログ村へ

11DOのHP
(最新情報/オンラインストア/ART/TATTOO)

https://www.11do.store/